都市部も注意!死亡事例も報告されているアシナガバチ、セグロアシナガバチについて

目次

セグロアシナガバチの特徴

危険性
外見的特徴触覚の全体が黄色い
アシナガバチの中でも体長が最大級
性質攻撃性が高い
分布北海道を除く日本全土
活動時期4月〜10月ごろ

セグロアシナガバチは、ハチ目スズメバチ科アシナガバチ亜科に分類されるアシナガバチの一種で、アシナガバチの中では最も大きい部類の蜂です。

キアシナガバチと体長含め似ていますが

  • 触覚の色
  • 腹部側の胸部の模様の有無

などで見分けることができます。

アシナガバチの中では攻撃性がやや高く、特に時期女王が誕生している7〜9月は新女王蜂を守るために攻撃敵になっており、巣に近づくだけで攻撃されることもあります。

セグロアシナガバチは北海道以外の日本全国に生息しており、市街地でもよく見かけます。

人間の生活圏である民家の軒下や庭木、エアコンの室外機の中などに巣を作るため、セグロアシナガバチによる刺傷被害は都市部で多数報告されています。

人間の生活圏に近い場所に巣を作ることから、子供が巣を刺激してしまって刺されてしまうケースや、洗濯物にまぎれていた蜂に刺されるケースが報告されています。

セグロアシナガバチの毒性は強く、強い痛みや腫れなどを引き起こします。

蜂の死亡事故というとスズメバチのイメージが強いですが、アシナガバチによる死亡事故も確認されていますのでアシナガバチだからといって油断は禁物です。

セグロアシナガバチの巣の特徴

セグロアシナガバチは軒下や庭木、エアコンの室外機の中など風雨を凌げる場所に巣を作ります。

セグロアシナガバチの巣は巣穴がむき出しシャワーヘッド型で、最大で15cmほどの大きさまで成長します。

スズメバチの巣と比べると小さく働き蜂の数も少ないですが、最大で50匹程度の働き蜂がいると言われています。

セグロアシナガバチに遭遇したら

セグロアシナガバチに遭遇したら、まずは落ち着いて巣から離れるようにしましょう

セグロアシナガバチに遭遇した際、パニックになって大声を出してしまったり、手で振り払ってしまうと「攻撃された」と勘違いした蜂から攻撃を受けてしまう可能性がありますので、刺されていない状況下では静かにゆっくりと後ずさりしながら離れましょう。

セグロアシナガバチはアシナガバチの中でも攻撃性が高い種類なので、刺激をしてしまうと一斉に攻撃されてしまうので、刺激しないよう注意しましょう。

セグロアシナガバチに刺されたら

刺されてしまった場合は、蜂からの一斉攻撃を防ぐため、巣からなるべく速やかに離れるようにしましょう。

巣から離れ、セグロアシナガバチからの追撃がないところまで避難したら、刺された箇所をつまむなどして毒液を体外に排出しましょう。

この際、口で毒を吸い出そうとしてしまうと誤って毒を飲んでしまったり、口内の傷などから毒を吸収してしまったりするので、口で毒を吸い出すことはしないようにしましょう。

蜂の毒の成分は水溶性で、水に溶けやすい性質を持っているので、毒を排出する際に流水で洗いながら行うことでより効果的に蜂の毒を体外に排出することができます。

毒をなるべく体外に排出した後は、患部を保冷剤などで冷やし、病院で診察を受けることをオススメします。

スズメバチほど毒性が高くないにしろ、毒が入っている限りアナフィラキシーショックを引き起こす可能性はあります。

もし刺された箇所以外に全身の痙攣やだるさ、腫れ、嘔吐、下痢、息がしづらいなどの症状が現れた場合は、蜂毒アレルギーでアナフィラキシーショックを引き起こしている可能性があるため、一刻も早く病院にかかるようにしましょう。

まとめ

アシナガバチの中でもセグロアシナガバチは攻撃性も毒性も高く、かつ人間の生活圏内に巣を作ることから刺傷被害が多く報告されている蜂です。

実際に庭木の剪定中にセグロアシナガバチを刺激してしまい、一斉攻撃を受けた方が亡くなられたという報告もありますので、アシナガバチだからといって油断はしないようにしましょう。

目次